【大阪市】ピル処方が安いクリニック11院|日祝の診療も
女性の身体というのはとても繊細ですよね。
いろんな要因で生理周期が不規則になってしまったり、毎月生理痛が辛くてなかなか動けないという方も少なくないと思います。
今はピルの服用も当たり前のようになってきましたが、それでもまだまだ迷信が多いことも事実!
実は服用した方がメリットがあるということを知っていますか?
・ニキビや肌荒れが気になる
・生理痛がツライ
・女性特有のがんの予防
他にも色々なメリットがあって、女性の味方なんです。
この記事では、大阪市にあるピルの処方を行っているおすすめなクリニックをご紹介します。
土日診療やオンライン診療、口コミ評価が高い、他にもお得なプランが有るクリニックをご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。
知っておきたいピルのこと
低用量ピルとは?
常用することで避妊効果の得られる女性ホルモン剤。
低用量ピルは安全・安心でメリットがたくさんあります!ではどのようなメリットがあるのか、簡単に記載しますね。
・月経期間の短縮、月経量の減少、生理痛、月経不順、月経前のイライラを軽くするなど生理にまつわる不快な症状の改善
・ホルモンバランスが整い、ニキビ、多毛症に効果がある
・確実な避妊効果
・子宮がん、卵巣がん、大腸がんの予防
・乳腺症の改善、乳腺の良性腫瘍の発生を抑える
・子宮内膜症のもっとも副作用が少ない、安全な治療薬としての効果が期待されている
低用量ピルのついては様々な迷信がありますが、多くはウソなのです。
女性は常にホルモンバランスによって体調に大きな影響があるため、いつも生理痛がひどいなど症状が出ている方は一度服用してもても良いでしょう。
中用量ピル
月経トラブルの改善や避妊目的で服用される薬。
低用量ピルと中用量ピルの違いは、エストロゲンという女性ホルモンの配合量が多いか少ないかです。
「こんなときに生理にはなりたくない!」
修学旅行・卒業旅行・友人との旅行など、そんなときには生理の日をコントロールできます。
低用量ピルよりもホルモンの配合量が多いため効果は出やすいですが、人によっては副作用も出てくるので、服用する際は必ず医師に相談してくださいね。
緊急避妊薬(アフターピル)
十分な避妊対策を行っていなかったときに、緊急的に避妊効果を得るための方法です。
今日は危険日…でも成り行きでつい…
そんなときに後になって後悔と不安があると嫌ですよね。
そのような出来事から回避できる手段として服用する薬なんです。
女性の身体に負担のかからない確実な避妊方法である低用量ピルを服用するのが一般的ですが、避妊に失敗したと思うときや不安なときの最終手段がアフターピル。
気になる効果ですが、アフターピルは妊娠率と妊娠阻止率でその効果は評価されるのです。
多くのクリニックで処方してくれるアフターピルの妊娠阻止率は、72時間以内の服用で85%。
症例から多くの人の妊娠は防げると報告はされていますが、人によって出る効果が違う場合があるので、不安に思う方は必ず医師の診察を受けてから処方してもらってくださいね!
実は知らない!ピルの働き
ピルは避妊用ということが広く知られていますが、現在では治療薬としても見られているんです。
主成分は、女性の卵巣で作られる「エストロゲン」と「黄体ホルモン」。
ピルを身体の外から取り入れると、身体に十分な女性ホルモンがあると脳が判断して卵巣に指令を出さなくなるんです。
女性ホルモンの分泌をピルでコントロールすることによって、3つの主な避妊効果を生み出すことができるもの。
・排卵を抑える
卵巣がお休み状態になるので、排卵が抑えられます。
・子宮内膜の増殖を抑える
いつもは生理前になると子宮内膜が厚くなりますが、ピルを飲んでいる間は厚くならないので受精卵が着床しません。
・頸管粘液を変化させて様々な侵入を阻止する
子宮頸管から出される粘液が濃くなり、子宮の入り口を狭くするので様々なものの侵入を防ぎます。
これらが主な効果と言われていますが、もっと嬉しい効果もあるんです。
ピルの嬉しい効果
低用量ピルにはどんなメリットがあるのか簡単に書きましたが、もっと詳しい効果がこちら。
現代では様々なストレスがあったりして、生理の周期が一定ではない女性も少なくありません。
そのようなときに低用量ピルを服用すると、きちんと28日周期できてくれるようになります。
また低用量ピルでホルモンバランスを整えておくと、飲むことをやめた場合でもいいリズムで生理が来てくれて妊娠するためのいい条件を作ってくれるという効果も期待できます。
子宮内膜症とは、生理時に剥がれ落ちる子宮内膜が子宮以外で増殖してしまって生理のたびに違う場所で出血してしまう病気。
女性の10人に1人はかかるよくある病気なんです。
主な症状としては、ひどい生理痛、生理の長期化、出血量の増大など。
低用量ピルには子宮内膜を薄く保つという効果があるので、結果として生理痛を軽くしたり腰や下腹部の痛みも軽く出来る効果が期待できます。
女性にとって大敵の一つが肌荒れです。
特にTゾーンやあごのところなどはニキビができやすくて、憂鬱になりますよね。
あごや口の周りに出来るニキビは、男性ホルモンが多く出てしまってホルモンバランスが崩れたときにできやすいもの。
低用量ピルにはニキビの原因となる黄体ホルモンや、男性ホルモンを抑える働きがあるので肌荒れなどの美容効果が期待できます。
ただピルの種類によってホルモンが含まれている量にも違いがあるので、美容効果を期待する場合は必ず医師と相談して選択してくださいね!
女性にとってつきものなのが、年齢の経過とともに出てくる更年期症状。
常にイライラが収まらない、だるさがぬけないなど日常生活に影響が出てくるのは避けたいですよね。
女性ホルモンの「エストロゲン」は身体の全身に作用し、細胞の張りと潤いを守ってくれます。
閉経前後の10年間を更年期と呼び、エストロゲンの分泌が急激に下ることで様々な影響が出てくるんです。
実は30代後半からもこのような症状があらわれると言われており、低用量ピルを服用して「エストロゲン」を補充することによって症状の改善が期待できます。
このように女性の身体にとってメリットなことがたくさんあるんです。
特に女性は常にキレイでいたいもの。外だけではなく中も整えていきたいですよね。
いろいろな効果が期待できる反面、自分が求める効果にたいしてより良いものを選ぶために医師には必ず相談してください。
大阪市のピル処方クリニック
茶屋町レディースクリニック
・低用量ピル
シンフェーズ28:2,300円
ルナルベル配合錠:保険診療(約2,000円)
アンジュ21・アンジュ28:2,200円
トリキュラー21・トリキュラー28:2,300円
ラベルフィーユ21・ラベルフィーユ28:2,200円
ファボワール21・ファボワール28:2,200円
マーベロン21・マーベロン28:2,300円
・アフターピル
服用相談のみ:1,100円(診察時には別途診察料が必要)
ノルレボ錠:12,000円
ノルレボゲストル錠(ジェネリック):9,000円
・月経日の移動
早める方法:4,700円(服用指導+薬代)
遅らせる方法:4,700円(服用指導+薬代)
(税込)
初診料:1,100円 再診:550円
ピルの飲み方相談:5,500円 ※1回限り
茶屋町レディースクリニックは、婦人科とピル専門外来で女性のプライマリ・ケアを中心に行ってくれるクリニック。
専門のスタッフがサポートしてくれるため、安心して相談出来ます。服用の状態や体調などのチェックを含めたカウンセリングを毎回行ってくれるので、初めての方にもオススメ。
日本で発売されているすべてのピルを扱っており、多くの方に処方しているため安価に入手することもできます。
一度来院した方には、電話で飲み方の指導やトラブル対応などにも無料で相談できるのもメリット。
スタッフと医師の両方とも、「説明が丁寧でわかりやすい」と好印象。
医師も女性と男性を選べるため、自分の状態に合わせて選択したい方にはピッタリのクリニックです。
最新の医療の情報についても勉強されているため、様々なことを聞けるのも嬉しいですね。
茶屋町レディースクリニックの特徴
・婦人科、ピル専門外来
・女性医師在籍
・女性専門
・電話での無料相談可能
・診療時間:10:00〜13:00 15:00〜19:30
茶屋町レディースクリニックの良い点
・駅から近い
・土日診療
・医師、スタッフの対応が丁寧
・毎回のカウンセリング
・待ち時間が少ない
茶屋町レディースクリニックの気になる点
・ピル外来は予約不可
住所:大阪府大阪市北区茶屋町2-19 JPR茶屋町ビル4F
アクセス:阪急「梅田駅」から徒歩1分 地下鉄御堂筋線「梅田駅」から徒歩3分
診療時間:10:00〜13:00 15:00〜19:30 土日は14時まで
休診日:水曜・祝日
しおじレディースクリニック
・低用量ピル:各2,100円
アンジュ・シンフェーズT28・トリキュラー28・マーベロン・ファボワール・ラベルフィーユ
・アフターピル
ノルレボ:13,100円
レボノルゲストレル:7,100円
プラノバール:2,100円
・月経日変更:2,100円
(税込)
初診料:2,500円 再診料:1,000円
しおじレディースクリニックは、女性の悩み全てを解決できるように専門の医師がサポートしてくれるクリニック。
アンチエイジングや漢方薬の治療も行っているため、中から根本的に治療していきたい方にもオススメです。
女性の身体の症状にも細かく診てくれるため、少しでも不安を拭いたい方にはピッタリ。
ホームページで予約を受け付けているので、すぐに空き状況がわかるのも良いですね。夜19時まで診療を行っているので勤めている方も通いやすいですよ。
医師とスタッフの対応が「丁寧で親切」「対応が細やかで丁寧」と高評価。予約も取りやすく、スムーズに対応してくれるため時間を調整しやすいのもオススメです。
説明も不安点があれば、自分の状況を医師が図などにして詳しく説明してくれるので、納得して通いたい方にはピッタリ。
常に寄り添って話してくれるので、リラックスして診察を受けられますよ。
しおじレディースクリニックの特徴
・婦人科
・予約制
・女性専門
しおじレディースクリニックの良い点
・駅から近い
・土曜日も診療可能
・夜19時まで診療可能
・説明がわかりやすい
・漢方薬治療が出来る
しおじレディースクリニックの気になる点
・予約しないと待ち時間がかかる
住所:大阪府大阪市都島区東野田町2-3-19 MFK京橋駅前ビル3F
アクセス:JR線・京橋線「京橋駅」より徒歩1分
診療時間:9:00〜12:30 16:30〜19:00
休診日:土曜午後、木曜、日曜、祝日
大阪美容クリニック 心斎橋院
・低用量ピル
シンフェーズ28:2,420円
ルナベルLD・ルナベルULD・フリウェルLD:保険診療
アンジュ28:2,420円
トリキュラー28:2,420円
ラベルフィーユ28:2,310円
マーベロン28:2,420円
ファボワール28:2,310円
ヤーズ・ヤーズフレックス:保険診療
・アフターピル
ノルレボ:17,600円
ノルレボ(ジェネリック):14,300円
ヤッペ法:5,500円
・月経移動:5,500円
(税込)
初診料:1,100円 再診料:550円
大阪美容クリニック 心斎橋院は、最新の設備を活かして安全に配慮した診察を行ってくれるクリニック。
保育施設も完備されているため、子育て中のママの美容もサポートしてくれます。土日も夜の遅い時間まで診察してくれるので、学生やお仕事帰りの方にもオススメ。
再診の場合はオンライン診療もしてくれるので、空いた時間に自分のペースで診療を受けられます。
それ以外も無料でオンラインカウンセリングも色々と行っているので気軽に相談できるのもメリット。
医師やスタッフの対応とカウンセリングが「気さくで親切」という声が多く、初めて通う方でも安心する対応です。
メールや電話でのカウンセリングも丁寧に対応してくれるので、少しでも不安に思うことは気軽に質問できるのもメリット。
夜21時までの診療をしているので、平日の仕事帰りなどに通いたい方にはピッタリのクリニックです。
スタッフの対応もよく、様々なことへの対応も丁寧なので安心して通えるクリニックだと言えます。気になる点は見当たりませんね!
大阪美容クリニックの特徴
・婦人科、美容外科
・女性専門
大阪美容クリニックの良い点
・駅から近い
・保険診療対応のピルが多い
・院内がキレイ
・保育移設完備
・夜遅くまで診療可能
住所:大阪市中央区東心斎橋2-8-28 周防町GEOビル3F
アクセス:御堂筋「心斎橋駅」6番出口より徒歩3分 各線「なんば駅」より徒歩7分
診療時間:月〜土11:00〜21:00 日祝11:00〜20:00
南森町レディースクリニック
・低用量ピル
ラベルフィーユ21・ラベルフィーユ28・ファボワール21・ファボワール28:2,000円
アンジュ21・アンジュ28:2,100円
トリキュラー21・トリキュラー28・マーベロン21・マーベロン28:2,400円
初めての方:1シートのみ 1,300円
・アフターピル
ノルレボ錠:15,400円
レボノルゲストレル錠(ジェネリック):7,700円
エラ(エラワン):8,800円
ノバT:44,000円
(税込)
初回問診料:500円 再診料:なし
南森町レディースクリニックは、すべての女性に優しく温かい医療を提供することを目指しているクリニック。
内面だけでなく、外面にもたらされるサポートをするため女性のための美容的治療を取り入れているので、美容も全面的にサポートしてもらい方にはオススメ。
安価で入手出来るだけでなく、初めての方はお試し価格で処方してくれるので気軽に試してみたい方にはピッタリです。
曜日によって左右しますが、基本的には医師は女性か男性かも選べ、ピルの処方だけでなく女性ならではの健診も安価に受けられるのも嬉しいですね。
医師とスタッフの対応は「優しい」「親身になってくれる」と好印象。
知識も豊富で、様々な相談に対して的確に答えてくれるという声も多かったので、納得して通いたい方にはピッタリのクリニックです。
美容面に関しても様々なサポートとアドバイスをしてくれるので、もっとキレイになりたい方はこの院で全てが出来るのもメリット。
人気があるため予約をしてから行くことをおすすめしますが、予約をする際には予約状況やどの時間に行けば比較的待ち時間が少ないかなども提案してくれて、来る前から丁寧な対応をしてくれるので初めての方でも通いやすいですね。
南森町レディースクリニックの特徴
・婦人科、ピル外来
・女性専門
南森町レディースクリニックの良い点
・駅から近い
・院内がキレイ
・女性医師在籍
・診察までスムーズ
・スタッフの対応が丁寧
南森町レディースクリニックの気になる点
・提携の駐車場・駐輪場がない
住所:大阪府大阪市北区天神橋2-5-25 若杉グランドビル 本館1階
アクセス:JR東西線「大阪天満宮駅」7番出口より徒歩1分 地下鉄「南森町駅」より徒歩3分
診療時間:月〜土祝10:00〜13:00 月〜金15:00〜19:00
休診日:木曜、日曜
野村クリニックなんば院
・低用量ピル
ルナベル配合錠(21錠):保険適用薬であるため、薬価改正に伴い変動があり
オーソM・シンフェーズ:2,300円
アンジュ21・アンジュ28・トリキュラー21・トリキュラー28・マーベロン21・マーベロン28:2,300円
ヤーズ配合錠(28錠)・ルナベルULD:保険適用薬であるため、薬価改正に伴い変動があり
・中用量ピル
ソフィアA・ソフィアC・プラノバール:2,100円
・緊急避妊
ノルレボ:8,000円(初診料・服用指導料・薬代を含む)
・月経日の移動
遅らせる方法:日数(薬の錠数)により、料金が変動
(消費税は要確認)
野村クリニックは、豊富な実績を誇り他院などで指摘された疾患についてのセカンドオピニオンも行うなど、患者様一人ひとりの安心につながる医療を大切にしているクリニックです。
患者との距離を大事にしており、どちらの気持ちも通じ合える心のサポートをする医療を心がけているため、正しく選択できるようにアドバイスしてくれるのもオススメ。
副作用や服用の仕方なども診察のときに説明してくれますが、家に戻っても不安を軽減するためにすぐに相談に乗ってくれるため、サポートもしっかりしていて安心できます。
ネット予約も受け付けているので、しっかりと時間通りに動きたい方には良いですね。
医師やスタッフの口コミは「優しい」「丁寧」という声が多く高評価。
診察や説明もすごく丁寧で、理解するまでしっかりと説明してくれるので安心して通えるクリニックです。
婦人科とピル外来が一緒で、性病検査も1日で結果が出たりと魅力がたくさん。
夕方になると混むほど人気のクリニックなので、忙しい方にはネット予約がオススメです。
心の支えが必要な場合や、些細な問題にもしっかりと向き合って一番の相談者であるように寄り添ってくれるので、何でも聞きたい方にはピッタリのクリニック。
野村クリニックの特徴
・内科、婦人科、ピル外来
・男性、女性どちらも通院可能
野村クリニックの良い点
・駅から近い
・対応が丁寧で安心できる
・婦人科全般の受診ができる
・婦人科に精通した内科に通える
・院内がキレイ
野村クリニックの気になる点
・初診料の記載がない
・税込か税抜かの記載がない
住所:大阪府大阪市中央区難波4-4-4 難波御堂筋センタービル6F
アクセス:地下鉄「なんば駅」10番出口直結
診療時間:月〜金9:30〜12:30 14:30〜19:00 土9:30〜12:30
休診日:日曜・祝日
早川クリニック
・低用量ピル(自費)
マーベロン・ファボワール・トリキュラー・アンジュ:2,600円
・低用量ピル(保険適用)
ヤーズ:2,100円
ヤーズFLEX:2,270円
ルナベルLD:約1,500円程度
ルナベルULD:1,950円
フリウェルLD:950円
フリウェルULD:880円
・アフターピル(診察代・避妊指導・薬代含む)
アイピル:12,000円
ノルレボ:13,500円
(税込)
早川クリニックは、60年にわたって女性の健康を守り続けてきた歴史ある産婦人科クリニック。
女性の「ライフパートナードクター」として、ライフステージごとに起こる様々なトラブルに専門的な医療を提供し、生涯を通して女性の健康を守ることを目指しています。
女性ホルモンの治療に精通しており、一人ひとりに女性ホルモンのスペシャリスト」がクオリティの高いオーダーメイド治療を実施してくれるため、自分専門の治療をしたい方にはオススメ。
再診の場合はオンライン診療もしているため、忙しくて時間が取りにくい方でも空いた時間での診療が可能です。24時間いつでも予約可能なのも嬉しいですね。
医師とスタッフの対応が「明るい」「優しい」という声が多く、初めての方でも安心して通えるクリニックです。
気さくで相談しやすい雰囲気なので、気になるところや不安なことがあれば何でも聞くことが出来ることもメリット。
すべてのことに対して親身になって細かいところまで教えてくれるので、わかりやすくて多くの方に人気なのも良いですね。
ピル外来だけでなく、婦人科や内科もあるので健診や診察をしてもらいたい場合もここ1つで済みます。
人気があるクリニックなので待ち時間はありますが、WEB予約や途中で外出もできるので時間を有効にも使えますよ。
早川クリニックの特徴
・内科、婦人科、泌尿器科、産科
・女性医師在籍
早川クリニックの良い点
・医療実績が豊富
・親切で丁寧な対応
・駅から近い
・オンライン診療
・相談しやすい
早川クリニックの気になる点
・初診料の記載がない
住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目4-5 御堂筋ビル5F
アクセス:大阪メトロ御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」7番出口より徒歩1分
診療時間:月〜土9:30〜12:40 15:15〜18:00 水土は完全予約制 ピル外来の場合は予約無しで来院可能
休診日:土曜午後、日曜、祝日
奥野クリニック
・ピル 1周期:1,940円
初診料:1,020円 再診代:510円 処方代:1周期 1,020円
・アフターピル
レボノルゲストレル:8,800円
ブラノバール:3,570円
・月経日の移動:3,570円
定期血液検査:3,060円
制吐作用薬:1,020円
(税込)
奥野クリニックは、「健康」と「美しさ」を目指す女性をトータルでサポートしてくれるクリニック。
ピル外来だけでなくレーザー脱毛やスキンケアなども行っているため、1つの場所で色々と試したい方にもオススメです。
それぞれの診療に対してキャンペーンがあるので、お得に受けられるのも良いですね。
安価でアフターピルも提供してくれるので、リーズナブルに処方してもらい方にはピッタリ。
医師とスタッフの対応は「親身になってくれる」「気さく」と高評価。
説明も堅苦しい感じではなくざっくりとわかりやすく行ってくれるため、緊張しがちになってしまう人には堅くならずにリラックスして通えるクリニックです。
医師の技術の評価が高く、様々な診療も行っているため気軽に相談できるので、不安が解消されやすいのもメリット。
奥野クリニックの特徴
・婦人科、泌尿器科、皮膚科、形成外科
・レーザー脱毛
奥野クリニックの良い点
・雰囲気がいい
・キャンペーン、友人割り、紹介特典がある
・気さくな対応
・説明がわかりやすい
・リーズナブルな価格
奥野クリニックの気になる点
・駅から遠い
・税込、税抜の記載がない
住所:大阪府大阪市生野区田島4-6-16 長田ビル2F
アクセス:JR大和路線「東部市場前駅」より徒歩15分 大阪市営バス「田島5丁目バス停」徒歩1分
診療時間:月〜土9:00〜12:30 月〜金16:00〜19:00
休診日:木曜・日曜・祝日
おおつかレディースクリニック
・ピル(自費)
マーベロン28・アンジュ28・トリキュラ28:2,800円
初診料:1,500円 再診料:400円
・ピル(保険適用)
ルナベルLD・ルナベルULD・ヤーズ:保険により3割負担
初診料:850円 再診料:380円
(消費税は要確認)
おおつかレディースクリニックは、小さな悩みでも丁寧に応えて抱える不安を取り去り心の健康を取り戻すことをモットーとしているクリニック。
女性ホルモンについて研究してきた医師が在籍しており、納得するまで説明をしてくれるため、悩みや痛みに対して納得するまで質問したい方にはピッタリです。
一人一人の症状に合わせたアドバイスをしてくれるのも嬉しいですね。
女性の悩み相談室も設けているため、少しでも気になることが出てきたらすぐに相談できるのもメリット。
オンライン診療も行っているため、すぐに来院できないかたにもオススメです。
医師とスタッフの対応は「丁寧に受け答えしてくれる」「優しい」と高評価。
院長先生が淡白という声が多いですが、厳しいわけではなくテキパキと説明する印象のようです。ただしっかりと説明し、優しく受け答えも丁寧なので安心してくださいね。
院内は女性が安心してリラックスできる空間になるように配慮されており、アフターケアに関しても生活に沿ったアドバイスを頂けるのでリッラクスして通い方にはオススメ。
おおつかレディースクリニックの特徴
・産婦人科
・WEB相談の受付
おおつかレディースクリニックの良い点
・駅から近い
・オンライン診療
・リラックスできる雰囲気
・対応が気さくで親切
・診察がスムーズ
おおつかレディースクリニックの気になる点
・アフターピルの料金の記載がない
・税込、税抜の記載がない
住所:大阪市天王寺区南河堀町9-40
アクセス:JR「天王寺駅」北口より徒歩3分 地下鉄「天王寺駅」・近鉄「阿部野橋駅」より徒歩5分
診療時間:9:30〜12:30 16:00〜19:00
休診日:木曜午前、土曜午後、日曜、祝日
ちひろウィメンズクリニック
・低用量ピル
ファボワール28:ラベルフィーユ28:2,300円
トリキュラー28:2,500円
シンフェーズ28:2,600円
ヤーズ配合錠・ヤーズフレックス・フリウェルLD・フリウェルULD・ジェミーナ28・ジェミーナ21:保険適用
・アフターピル
レボノルゲストレル:8,800円
(税込)
自費初診料:2,200円 自費再診料:1,100円
ちひろウィメンズクリニックは、どんなことでも気軽に相談でき、お悩み・ご希望に応えられるクリニックを目指しています。
どんな些細なこと、症状・疾患も一緒に解決するよう心掛けてくれて、親しみやすく『安心』『安全』『丁寧』な診療をモットーに、全ての女性が輝き続けられるよう全力でサポートしてくれるので、安心して通えるクリニック。
婦人科だけでなく、漢方内科もあるため女性の様々な症状に合わせた診療も行ってくれるのもメリット。
医師とスタッフの対応は「とても優しい」「しっかりと話しを聞いてくれる」と好印象。
医師もとても親身に話を聞いてくれ、治療方針や薬の事なども詳しく教えてくれるため初めての方でも安心して通えます。
スタッフの方も笑顔で対応してくれるので、緊張しがちの人には嬉しいですね。
漢方もあつかっているので、内面の根本から良くしていきたいと思う方にもピッタリ。
ちひろウィメンズクリニックの特徴
・内科・産婦人科・婦人科・漢方内科
・女性医師在籍
ちひろウィメンズクリニックの良い点
・駅から近い
・親身になって話を聞いてくれる
・対応が優しい
・リラックス出来る雰囲気
・院内がキレイ
ちひろウィメンズクリニックの気になる点
・保険適用ピルの料金の記載がない
住所:大阪市天王寺区茶臼山町4-16
アクセス:大阪メトロ谷町線「天王寺駅」5番6番出口より 徒歩すぐ JR各線「天王寺駅」公園口より 徒歩3分
診療時間:9:45〜12:30 14:00〜17:15 土曜午後は14:00〜16:00
休診日:木曜、日曜、祝日
メディアージュクリニック 大阪梅田院
・低用量ピル
マーベロン28・トリキュラー28:3,300円
・アフターピル
エラワン:16,500円
ノルレボ錠:15,400円
ノルレボ錠ジェネリック:12,980円
月経移動:4,400円
ピル採血:4,400円
(税込)
初診料、再診料:2,200円
メディアージュクリニック 大阪梅田院は、健康に美しく年齢を重ね、身体も気持ちも外見も、いつまでも若々しくあり続けるためにマネジメントしていくことをモットーにしているクリニック。
もてなしの心を大切にしており、日常生活の疲れやストレスを癒し、気持ちよく過ごせるように配慮しているのでリラックスして通いたい方にはオススメです。
エイジングマネジメントを主に行っているので、内側の健康が外側の美しさに繋がる治療や美肌を維持するためのアドバイスも受けたい方にもピッタリ。
LINEで簡単に予約や相談もすぐに出来て、インスタグラムでも院内の様子が見れるのもメリットですね。
定期的にキャンペーンもしているため、気になっている施術もお得に受けられますよ。
医師とスタッフの対応は「話しやすい」「優しい」という声が多く高評価。
施術前のカウンセリングではとても丁寧に対応をしてくれて時間を大切にしてくれるだけでなく、診察時もメリット・デメリットをしっかりと教えてくれるので、しっかりと納得して通いたい方にはオススメです。
もてなしの心を大切にしているため、細かいところまでの配慮が行き届いているので、とてもリラックスして過ごせる空間になっているのも嬉しいですね。
夜遅くまで診療しているので仕事帰りの方にも通いやすいクリニックです。
メディアージュクリニックの特徴
・美容皮膚科・エイジマネジメント・ピル処方
・完全予約制
メディアージュクリニックの良い点
・駅から近い
・土日診療
・エイジングケアが出来る
・対応が丁寧で配慮が行き届いている
・相談しやすい雰囲気
メディアージュクリニックの気になる点
・駅から近いが迷いやすい
大阪梅田院
住所:大阪府大阪市北区曽根綺新地1-3-19 北新地ビルディング6F
アクセス:地下鉄四ツ橋線「西梅田駅」南改札〜堂島地下センターC60出口を右側に出てすぐ
診療時間:10:00〜20:00
休診日:なし
心斎橋レディースクリニック
・低用量ピル
ヤスミン、ファボワール、ラベルフィーユ、ヤーズ、ヤーズフレックス、フリウェルLD
料金はお問い合わせください。
・アフターピル
120時間対応、最新アフターピル:14,080円
ノルレボ:16,280円
ノルレボジェネリック:8,800円
ヤッペ法:3,960円
・アフターピル(学生割引)
120時間対応、最新アフターピル:12,980円
ノルレボ:15,180円
ノルレボジェネリック:7,700円
ヤッペ法:3,960円
血液検査:3,300円
(税込)
初診料:3,300円 土日祝:+2,200円
再診料:1,500円 土日祝:+2,200円
心斎橋レディースクリニックは、ひとりひとりの症状にあわせた診療を行ってくれるクリニック。
WEB予約は24時間対応で診療時間の空きもわかるため、忙しくて時間が取れない方にもオススメです。
オンライン診療も行ってくれるクリニックなので、自宅にいながら色々と相談できるので時間の融通がききやすいですよ。
ただ、初診は必ず来院が必要なので、初めての場合は余裕を持って行くようにしてくださいね。
電話受付も19時まで行っているので少しでも聞きたいことが出てきてもすぐに聞くことが出来るのもメリット。
医師とスタッフの対応が「丁寧で親切」「気持ちに寄り添ってくれる」と高評価。予約も取りやすく、スムーズに対応してくれるため時間を調整しやすいのもオススメです。
説明も不安点があれば全てに対応してくれるので、納得して通いたい方にはピッタリ。
常に寄り添って話してくれるので、リラックスして診察を受けられますよ。
心斎橋レディースクリニックの特徴
・婦人科
・完全予約制
・女性専門
心斎橋レディースクリニックの良い点
・駅から近い
・土日祝日も診療可能
・夜19時まで電話予約可能
・説明がわかりやすい
・オンライン診療可能
心斎橋レディースクリニックの気になる点
・土日に別途料金の加算
住所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目10-12 トレスビル8階
アクセス:大阪メトロ御堂筋線「心斎橋駅」2番口より徒歩1分
診療時間:10:00〜19:00
休診日:月曜・水曜(休診日でも電話は可能)
クリニックを選ぶポイント!
1.相談しやすい医師は?
自分の身体の診療を任せる医師はクリニックを選ぶ上でとても大切なポイントです。
不安なところや悩み、日頃のアドバイスなどは何度でも医師に聞いて確認したいですよね。
相談しやすい医師が口コミで確認できたのがこちら。
- 早川クリニック
- 南森町レディースクリニック
- 茶屋町レディースクリニック
- 大阪美容クリニック心斎橋院
- ちひろウィメンズクリニック
早川クリニックは女性ホルモンに関して長年研究を続けている医師が在籍しているので、細かいところまでじっくりと聞いて納得したいからから人気があります。
2.駅から近いクリニックは?
駅から近いクリニックは、天気が悪い日でも通うことができて便利ですよね。
駅から徒歩1分以内のクリニックがこちら。
・野村クリニックなんば院…地下鉄「なんば駅」10番出口直結
・ちひろウィメンズクリニック…大阪メトロ谷町線「天王寺駅」5番6番出口より 徒歩すぐ
・茶屋町レディースクリニック…阪急「梅田駅」から徒歩1分
・メディアージュクリニック大阪梅田院…地下鉄四ツ橋線「西梅田駅」南改札〜堂島地下センターC60出口を右側に出てすぐ
・南森町レディースクリニック…JR東西線「大阪天満宮駅」7番出口より徒歩1分
野村クリニックは駅から直結しているので、雨に濡れずに行くことができます。
3.休日に通いやすいクリニックか?
平日に通えるクリニックは多いけど、休日に通いたいと思う方は多いのではないでしょうか?
特に平日にお勤めの方や学生は平日に時間を作るのが大変ですよね。
土日も診療しているクリニックはこちら。
- メディアージュクリニック大阪梅田院
- 茶屋町レディースクリニック
- しおじレディースクリニック
- 南森町レディースクリニック
- 奥野クリニック
メディアージュクリニック大阪梅田院は休診日がないので、時間があまり取れない方でも通いやすいです。
ピル処方当日の流れを知っておこう!
いくら薬を処方されるだけだと言っても、自分の身体に影響が来るのでしっかりと把握しておくことは大事ですよね。
不安を少しでも無くすために、当日の流れと処方までについて予習しておきましょう!
相談内容、自分の健康やたばこの服用などのアンケートの記入。
記入した問診票をもとに、メディカル・コンシェルジュもしくは医師がカウンセリングをします。まずは自分が気になる症状や状態をしっかりと相談しましょう。
何度も服用している方は、月に一度血液検査等を行って状態を確認してくれます。
多くのクリニックは飲み方や、その注意点などの説明や指導を行ってくれます。間違った服用をしないようにしっかりと耳を傾けましょう。
全ての診察と説明が終了してから処方してもらい変えることができます。
ピルを服用したときの副作用って?
低用量ピル
・吐き気、頭痛
服用し始めは軽度の吐き気、頭痛など「つわり」のような症状があらわれることがあります。数日のうちにはほとんどの方は症状が消失しています。
・胸の張り
生理の前になると胸が張る状態と同じで、同じような症状は1〜2ヶ月ほど続くことがあるが特に異常ということではありません。
・不正出血
少数の方で、服用中に少量の出血が起こることもあります。
・血栓症
重大で危険な副作用ですが、非常にまれな副作用です。
中用量ピル
・不正出血
少数の方で、服用中に少量の出血が起こることもあります。
・胸の張り
生理の前になると胸が張る状態と同じで、同じような症状は1〜2ヶ月ほど続くことがありますが、特に異常ということではありません。
・吐き気
服用し始めは軽度の吐き気、頭痛など「つわり」のような症状があらわれることがあります。
・身体のむくみ、体重増加、頭痛
・血栓症
重大で危険な副作用ですが、非常にまれな副作用です。
吐き気や頭痛の症状には、市販の頭痛薬や吐き気止めの薬と一緒に服用することが可能です。
どちらのピルも重い副作用はほとんどありませんが、40歳以上の方や肥満体型の方、日常的にたくさんお酒を飲む方は血栓に注意が必要!
ただ確率的には非常に稀な副作用になるので、医師の指示をしっかりと聞いて服用していれば問題はありません。
アフターピル
・吐き気
全員に起きるわけではなく、少数の方にあらわれる症状です。通常は24時間以内におさまります。
・胸の張り、だるさ、胃腸障害
服用してから数時間でこれらの症状を感じることはありますが、通常は24時間以内におさまります。
従来のヤッペ法では副作用が強く出ることもありますが、多くのクリニックでは一緒に吐き気止めを処方してくれるので必ず併用してください。
・不正出血
服用した後、まれに生理開始の予定日よりも早く出血が現れることもあります。
・肌荒れ
アフターピルでホルモンのバランスを人工的に調整するので、副作用として肌荒れを起こすことがあります。