【名古屋】ピル処方が安いクリニック10院|日曜診療や学割も
ピルには種類があり、避妊対策だけでなく生理痛緩和や肌荒れ対策、PMSの症状緩和などにもなります。
ピルの種類はこの3つ。
- 低用量ピル
- アフターピル(緊急避妊薬)
- 月経移動ピル
1日1錠、同じ時間帯に飲みます。生理が始まった日から毎日飲みます。
望まない妊娠を避けたり、ホルモンバランスを整えたり、生理の出血を減らす効果が期待できます。
避妊に失敗した際に緊急に妊娠を予防するための薬。
性行為があってから、72時間以内に服用し、早い時間に服用するほど予防効果が高くなる。
生理開始日を早めたり遅らせる薬。
生理を早めたい場合…生理開始予定日の2〜3週間前から10日間服用
生理を遅らせたい…生理開始予定日の5日前から、遅らせたい日まで服用
黄体ホルモンの種類によって特徴や効果に違いがあります。
・第一世代…出血量が減りやすく月経困難症のコントロールに優れている
・第二世代…不正出血が起こりにくく安定した周期を作りやすくする
・第三世代…男性ホルモンの作用抑制効果が高い
・第四世代…超低用量化されているので副作用が起こりにくい
頭痛、胸の張り、むくみ、嘔吐、不正出血、血栓症
1錠しか飲まなくていいものもあれば、2錠飲み、12時間後に2錠をまた飲むタイプのものもあります。性行為後何時間なのか、身体の負担などを考えて処方されます。
低用量ピルと比べて、アフターピルは副反応が起こりやすいです。
基本的にピルは自費診療となる場合が多いですが、医師からピルの服用が必要と判断された場合のみ保険適用でピルが処方されます。
保険適用で処方されるピルは決まっていて、自費診療で処方されるものとは違うピルが用いられます。
どのような効果を期待するのかによって、服用するピルは異なります。ピルの種類によって副作用も様々なので、安全に効果を得るためにも医師の診察は必要不可欠です。
この記事では、愛知県名古屋市にあるピル処方を行っているオススメなクリニックをご紹介します。
土日診療や口コミでも人気の高いクリニックなどをご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。
名古屋のピル処方クリニック
レディクリニック名古屋伏見
低用量ピル 1シート:2,500円〜2,700円 学割:2,200円
ミニピル 1シート:2,700円
月経移動(中用量ピル):2,500円
アフターピル
レボノルゲストレル:8,200円 学割:7,500円 日祝:9,200円 学割:8,500円
外国産ジェネリック:5,200円 日祝:6,200円
ウリプリスタール酢酸エステル:9,000円 日祝:11,000円
(税込)
初回カウンセリング(初診料込み):2,200円 学割:1,100円
アフターピルのみの処方の場合は初診料は無料。
定期採血(血栓症リスク検査):3,200円 or 4,000円
オンライン診療はピル代、診察料、送料もかかります。
レディクリニック名古屋伏見は、ピル専用外来があり、土日祝も診察を受けることができます。夜は19時までやっているので、仕事終わりや学校終わりにも行けます。
学生証を掲示すると学割で受けることができ、学生でも通いやすいです。
アフターピル処方の場合、医療用の妊娠検査薬が無料でもらえたり、アフターピルを処方したのに妊娠してしまった場合は返金保証もあるので、安心して受診できます。
駅からも近くアクセス良好。提携している駐車場も横にあるので、車で行く事もできます。24時間ネット予約が可能で、オンラインでの診察も行っています。
2021年4月に開院されたので、新しく綺麗で清潔感があるといった口コミが多くみられました。先生やスタッフの方が女性のみで優しく安心できる対応です。
初めて行く病院や相談をするのは抵抗ある方も多いと思いますが、丁寧に説明もしてくれて先生が話しやすい雰囲気なので、通いやすいです。
レディクリニック名古屋伏見の特徴
・ピル外来、婦人科系、美容診療、ワクチン、各種検診
・24時間予約可能
レディクリニック名古屋伏見の良い点
・駅から近い
・クリニック隣にコインパーキング
・土日祝診療
・オンライン診療
・待合室は無料Wi-Fi、充電スペースあり
・各種クレジットカード、PayPay支払い可
レディクリニック名古屋伏見の気になる点
・再診料の記載がない
・ピルの種類がわからない
・キッズコーナーがないので子ども連れで行くことは難しそう
住所:名古屋市中区栄一丁目4-5 C Forest IX 2階
アクセス:地下鉄東山線、鶴舞線「伏見駅」7番出口から徒歩2分
診療時間:10:00〜13:30 16:00〜19:00 日祝10:00〜15:00
休診日:火曜、年末年始、臨時休診あり
なるかわレディースクリニック
低用量ピル:3,600円 検査セット:1,600円(ピル服用開始時、半年に1回)
月経変更:3,600円
緊急避妊:10,200円
(税込)
なるかわレディースクリニックは、男性の院長先生で産婦人科、内科、小児科、皮膚科も対応しています。子ども連れや男性の通院も可能。
キッズスペースもあるのでママさんには嬉しいです。花粉症や湿疹などある際に一緒に診てもらえて、病院を通いわけしなくて良いのが嬉しいです。
診察は予約制ではなく、来院順なので時間に余裕を持って行く事がおすすめ。
車で行っても共同駐車スペースがあるので、車でも行きやすいです。最寄駅からは徒歩5分なので、電車でも通いやすい場所です。
予約制ではないようですが、待ち時間がほとんどなく見てもらえるようです。先生が穏やかで優しいようで、混んでなく見てもらえるのは嬉しいポイント。
集合マンションの2階にクリニックがあり階段がきついようで、高齢の方、妊娠後期、お子さん連れは通いにくいかもしれないです。
薬はその場でもらえるので、薬局に行く手間を省けます。
なるかわレディースクリニックの特徴
・小児科、皮膚科もあり子どもから大人まで通えて男性でも行ける
・車でも電車でも行きやすい
・予約制ではない
なるかわレディースクリニックの良い点
・心のサポートも充実
・通い分けをしなくてもいい
なるかわレディースクリニックの気になる点
・ピルの種類がわからない
・初診料が記載されていない
住所:名古屋市守山区野萩町13-14 プラザ野萩2F
アクセス:名鉄瀬戸線「喜多山駅」から徒歩5分
診療時間:9:00〜12:00 16:00〜19:00
休診日:木土午後、日曜、祝日
ピュアー女性クリニック
低用量ピル 1か月分:2,500〜2,900円(診察料・処方料込み) 指導料:2,000円
トリキュラー28、アンジュ28、マーベロン28、ファボワール28、ラベルフィーユ28
緊急避妊ピル(アフターピル)
ノルレボ錠:14,500円 プラノバール錠:7,000円
子宮内避妊リング
挿入(通常):32,000円 挿入(銅付加):45,000円 抜去:10,000円
IUS ミレーナ:60,000円
(税別)
ピュアー女性クリニックは産科、婦人科、心療内科で女性の悩みに寄り添ってくれるクリニックです。院長もスタッフも女性なので安心。
男性の付き添いは基本的にできないので、待合室にも女性のみです。
院内は綺麗で清潔もあり、ピルの種類も多く症状や状態に応じて、個々に合うピルを処方していただけます。
オンラインでの診察も行っているので、直接行くことが難しい方におすすめ。予約制なので電話かネットで予約が必要です。
駅からも近く駐車場もあるので、行きやすいクリニックです。ネットで予約は簡単に取れるが、待つ事もあるようなので時間に余裕がある日に行くのが良いです。
先生はハキハキと言われるようですが、キツイなどの口コミはなく、必要な事をしっかり伝えてくれるので、安心や信頼になっているのだと感じました。
ピュアー女性クリニックの特徴
・予約がネット、電話から24時間でき、30日先の予約までとれる
・ピル外来がある
・オンラインで診察ができる
ピュアー女性クリニックの良い点
・女医の先生で話しやすい
・車でも電車でもアクセスしやすい
・ピル処方の方が多い
・ピルだけでなく避妊リングも取り扱っている
ピュアー女性クリニックの気になる点
・月経移動ピルの処方は行ってないかも
住所:名古屋市瑞穂区八勝通1丁目14-2
アクセス:地下鉄名城線「総合リハビリセンター駅」1番出口から徒歩2分
診療時間:8:45〜12:00 15:45〜18:00
休診日:木土午後、日曜、祝日
咲江レディスクリニック
低用量ピル(1か月分)
アンジュ:2,750円 ファボワール:2,750円
ルナベルLD、ルナベルULD、フリウエルLD、フリウエルULD、ヤーズ、ヤーズフレックス、ジェミーナ:1,100〜3,080円(保険診療薬)
学割:1,980円
中用量ピル:2,200円(1か月分)
緊急避妊ピル(モーニングアフターピル)
- エラ:16,500円
- ノルレボ:13,200円
- レボノルゲストレル:9,900円
- マドンナ:6,600円
(税込)
咲江レディスクリニックは、完全予約制で女性特有のお悩みが相談できるクリニックです。
ピルは保険適用と自費診療。高校生までは学割で少し安くピルを購入することができます。ピルの種類が豊富なので、その方にあったものを処方してもらえます。
また、定期的に検査や検診を行い、正しくピルを服用できます。
駐車場はないので車だと少し不便ですが、駅から近く便利です。
先生はサバサバされているようですが、分かりやすく説明してくださり、相談もしやすい先生です。
オフィスビルの中に入っている病院で、待合室は少し狭い様子。たくさん人が待っていると座れないこともあるようです。土曜日は入口で待つ場合もあるとの事。
事前予約は埋まりやすいようで、早めに予定を立て行かれるのがおすすめ。予約を必ずしてから来院ですが、待ち時間はあり時間に余裕をもって行かれる事をお勧めします。
先生や看護士さんの対応がよく、女性で話しやすい。駅から近いということで混みやすい場所ですので、行かれる時間帯や曜日には気をつける事が大切です。
咲江レディスクリニックの特徴
・完全予約制
・駅から徒歩1分
・女医のため相談しやすい
咲江レディスクリニックの良い点
・クレジットカード支払い可能
・ネット予約ができる
咲江レディスクリニックの気になる点
・キッズスペースがない
住所:名古屋市千種区池下町2-15 ハクビ池下ビル5F
アクセス:地下鉄東山線「池下駅」から徒歩1分
診療時間:10:00〜13:00 15:00〜18:00
休診日:土曜午後、木曜、日曜、祝日
伊藤しあわせクリニック
低用量ピル:4,000円前後
アフターピル:12,000円(税別)
伊藤しあわせクリニックは、小児科、内科、産婦人科があります。産婦人科から始まった病院で、現在は分娩は行っていない病院。
小児科もあるので、お子様も一緒に病院に行き、見てもらえるのは嬉しいポイント。キッズルームもあるため、ママさん達にとってありがたいクリニックです。
男性の院長先生のみで診察されており、電話、Web予約ができ、Web問診票があるので事前に入力しておくと、行ってから書く手間が省けます。
支払い方法はクレジットカード、電子マネーでも支払い可能。駐車場があり、駅からも歩いていける範囲です。
初診料などの記載は載ってないですが、問い合わせホームがあるので、気になる方は一度問い合わせてみてください。
新しい病院ではないものの、清潔感があり、子どもの遊べるスペースもあります。待ち時間が短いようで、お子さんは長時間待てないので一緒に行きやすいクリニックです。
初診からネット予約ができ、支払い方法がクレジットカード、電子マネーまで使用できるのが嬉しいポイント。
住宅街の中に建っているので、地域密着型のクリニックです。駐車場スペースもありますので、お近くにお住まいの方におすすめです。
伊藤しあわせクリニックの特徴
・昭和50年からある受け継がれている病院
・アクセス良好
伊藤しあわせクリニックの良い点
・クレジット、電子マネー払いができる
・インターネット予約ができる
・待ち時間少ない
伊藤しあわせクリニックの気になる点
・明確な料金が分からず、取り扱いのメーカーもわからない
住所:名古屋市南区弥生町14
アクセス:地下鉄桜通線「鶴里駅」2番出口から徒歩6分
受付時間:9:00〜12:30 16:00〜18:30
休診日:土曜午後、木曜、日曜、祝日
山口レディスクリニック
低用量ピル:3,150円
アフターピル:8,000円
(税表示なし)
山口レディスクリニックは不妊治療に力を入れている婦人科、産科です。
オンライン診療も行っているクリニックで、19時まで診療を行っているので、働いている女性にもオススメのクリニックです。
駐車場もあり、駅からも近いので通いやすい場所にあります。
オンラインでの診察も行っており、院長先生は男性医師ですが、曜日や時間帯によって先生が変わるので、女医さんの時間帯は混雑します。
大通りに面しておりわかりやすく、車や電車でも行きやすいクリニックです。
予約なしで行けるので、いざ行きたいと思ってもすぐに来院可能です。
先生がたくさんいらっしゃり、どの先生も丁寧に説明してくださり、相談しやすい環境です。婦人科系の病院はデリケートな内容になるので、話しやすさは重要です。
どの先生もきちんと説明したり、答えてくださるのは大きなポイントです。曜日を変えたりして、自分に合う先生を見つけて通うのもいいかもしれませんね。
山口レディスクリニックの特徴
・不妊治療に重点を置いているが、産婦人科全般と生活習慣に伴う一般内科も診察
山口レディスクリニックの良い点
・駅も近く、駐車場もあるためどちらでも通える
・予約制ではなく来院順である
・ホームページに詳細や説明など細かく記載されている
山口レディスクリニック気になる点
・ピルの種類がわからない
・初診料、検査料の記載なし
住所:愛知県名古屋市南区駈上2-7-1
アクセス:地下鉄桜通線「桜本町駅」1番出口から徒歩3分
受付時間:9:30〜12:30 17:00〜19:00 土曜9:00〜13:00
休診日:水土の夜、日曜、祝日
レディースクリニック ミュウ
低用量ピル:3,080〜3,300円
緊急避妊ピル(アフターピル):11,000円
(税込)
レディースクリニック ミュウは、女性のデリケートな相談だからこそ話しやすい雰囲気にこだわったクリニック。
清潔感、高級感があり、妊婦健診は行っていますが、分娩は行っていないクリニックです。男性の院長先生が診察しています。
名古屋駅からすぐの所にあり、行きやすいのが大きなポイント。通勤、通学で通られる方は通いやすさもあります。
ピルの種類の記載はありませんが、値段に範囲があり数種類扱っており、個人に合ったピルを処方していただけるのだと思います。
先生はハキハキと話されるようで、丁寧に説明してくださいます。
はっきりとおっしゃる先生のようなので、捉え方によってはキツイ印象を感じた方もいるようですが、必要な事をテキパキと言われるので、仕事の休憩時間や仕事終わりの時間があまりない時に助かったと言う声もありました。
駐車場はないですが、駅から近く便利なクリニックです。待ち時間はほとんどなく診てもらえるようですが、予約が必要な様子で、電話で確認されてから行くのがよいと思います。
駅近で待ち時間がほとんどなく、ピルの処方をしていただけるのは嬉しいポイントです。
レディースクリニック ミュウの特徴
・ビルの中に入っており、高級、清潔感があるクリニック
・プライベートな相談は個室相談室も完備
レディースクリニック ミュウの良い点
・駅から近く仕事帰りに寄りやすい
レディースクリニック ミュウの気になる点
・ピルの種類記載なし
・ホームページには予約制と書かれていないが、口コミを見ると予約は必要そう
住所:名古屋市中村区名駅4-6-23 第三堀内ビル13F
アクセス:JR・名鉄・地下鉄「名古屋駅」ユニモール5番出口より徒歩2分
診療時間:10:00〜13:00 16:30〜19:00
休診日:土曜午後、日曜、祝日
クリニック ロタージェ
低用量ピル
シンフェーズ、トリキュラー、ラベルフィーゴ、ANGE:2,400〜2,500円
マーベロン、ファボワール:2,600円
初診料:1,000円
モーニングアフターピル(緊急避妊)
レボノルゲストレル:8,800円
(税込)
クリニック ロタージェは婦人科、ピル外来、ニキビ外来の女性専用クリニック。付き添いでも男性は入ることができません。夜20時までやっているので、仕事終わりにも行きやすいです。
18時以降は混雑するようで、予約不要ですが時間に余裕がある時がおすすめです。
オンライン診療も行っているのが嬉しいポイントです。火曜日午前診療のみ、女性の先生で、他は男性の院長先生の診療となっています。
現在、新規の方の月経移動ピル処方、人工妊娠中絶手術は行っていないとホームページに記載ありました。
女性専用クリニックであるので、周りに女性しかいない環境になっているのは嬉しいです。
しかし、院長先生は男性なので、女医の先生にどうしても診てもらいたい場合は、火曜午前に行かれる事をおすすめします。
混雑はしているようですが、ピル外来がメインで回転率がよく、待ち時間は少ないです。
清潔感もあり綺麗なクリニックで、駅から近く夜20時まで診察を受けられるのが嬉しいポイントです。
先生の説明が具体的でわかりやすかったなどの口コミもあり、ピルを初めて服用したいと考えている方に、おすすめのクリニックです。
土曜日も診察を受けることができ、ピル外来があるため通いやすいクリニックだと言えます。気になる点が見当たりません!
クリニック ロタージェの特徴
・ピル外来がメインなので行きやすい
・ピルによる副作用の説明やピルの説明も詳しくしている
・皮膚科、婦人科の同時受診が可能
クリニック ロタージェの良い点
・20時まで診察してもらえる
・駅から近く行きやすい
・オンライン診療も行っている
住所:名古屋市中区錦3-24-24 錦324ビル7階
アクセス:栄地下9番出口から徒歩1分 地下鉄「栄駅」8番出口から徒歩2分
婦人科の診療時間:11:00〜14:00 15:00〜20:00 土曜は18時まで
休診日:水曜午後、日曜、祝日は不定休
ともこレディースクリニック
低用量ピル 1シート(1か月分):2,750円
婦人科チェック(子宮がん検診・超音波検査・血液検査):7,700円 カウンセリング料:初回のみ2,000円
学割:2,310円 カウンセリング料:初回のみ1,000円
20歳以上の方のみ1年に1回婦人科チェックがあります。
(税込)
緊急避妊アフターピル
ノルレボ:12,000円
レボノルゲストレル(国産ジェネリック):9,200円 学割:8,500円
外国産ジェネリック:6,200円
ヤッペ法:4,500円
(税表示なし)
ともこレディースクリニックは、婦人科、ピル処方のクリニック。ピルに関しての説明や来院してからの流れまで詳しくホームページに記載されています。
ネット予約も可能ですが、予約なしでも行くことができます。学割があるのでピルを少し安く購入できるのは、学生さんにとって嬉しいポイントです。
支払いはクレジットカード払いも対応しています。先生は女性の院長先生なので、言いにくい事でも女性の先生であれば、打ち明けやすいので、婦人科に抵抗感がある方でも行きやすいです。
先生はハキハキとされている方のようですが、心配事を聞いてくれて質問などにも答えてくれ、好感度が高い先生です。ピルを始めようと思っている方は、女性の先生なので行きやすいクリニック。
ピルの処方の方も多いようなので、待ち時間は短いです。ピル処方に抵抗がある方も、周りにピル処方で来ている方が多いので、安心感にもなります。
駅から近くアクセス良好です。伏見駅、栄駅の近くで勤められている方、学校に通われている方にとって行きやすいです。
しかし、駐車場はないため、近くのパーキングに停めることになるので注意が必要です。
ともこレディースクリニックの特徴
・院長(女性)が最初から最後まで診察
・ピル専用外来
・ピルが学割で購入できる
ともこレディースクリニックの良い点
・女性専用クリニック
・アクセスがよい
・金額表示も明確にされている
ともこレディースクリニックの気になる点
・金額が高めとの口コミもあった
住所:名古屋市中区錦3丁目22-13 栄町ビル西館4F
アクセス:東山線「栄駅」8番出口から徒歩3分
診療時間:12:00〜15:00 17:00〜20:00(土曜は19:00まで) 日曜11:00〜15:00
休診日:水曜、木曜、祝日、日曜午後
レディースクリニック山原
低用量ピル
アンジュ、トリキュラー、シンフェーズ、ファボワール、プラノバール:2,750円
マーベロン:2,970円
アフターピル
レボノルゲストレル:8,950円
ヤッペ法:5,200円
月経移動ピル
7日間処方:3,300円
14日間処方:5,225円
(税込)
初診料・指導料込みの料金です。
レディースクリニック山原は、来院前に予約が必要です。長年地域で産婦人科をされており、当日の診察順番をネット予約できます。
長年されているクリニックなので、内装は古い感じもあるようですが、清潔感はあります。
診察の流れから、来院に必要なものまで記載されていてわかりやすいです。何を持っていくのか不安な方は、一度ホームページをチェックしてから行くのがいいです。
行くことが不安になりがちな婦人科ですが、相談にきちんとのってくださる雰囲気のクリニックです。
駅からすぐで駐車スペースもあり、電車と車どちらでも行きやすいクリニック。
男性の院長先生で愛想がないなどの口コミもありましたが、丁寧な説明で親切で良かったと先生に良いイメージを持たれている方もいらっしゃいます。
電話で予約を取るよりも、ネットで予約をとった方がよく、予約を取っても待つことは覚悟で時間に余裕が必要です。
当日の朝8時30分から予約できるので、その時間にアクセスするとスムーズです。
ピルの種類は多く取り扱っており、近くに住んでいる方、通勤通学で通いやすい方にはおすすめです。
レディースクリニック山原の特徴
・薬が院内処方
・駅近で駐車場も完備
・昭和21年から続くクリニック
レディースクリニック山原の良い点
・クレジットカード支払い可能
・ピルの種類が多い
・初診料などがかからない
レディースクリニック山原の気になる点
・駐車場があるけど狭くて停めにくい
住所:名古屋市千種区今池4-14-3
アクセス:地下鉄「今池駅」4番出口すぐ
診療時間:10:00〜13:00 17:00〜19:00
休診日:木土午後、日曜、祝日